積極的にインドア

インドアでの趣味や発見をつらつらと。

インフルエンザワクチンは「子ども以外は不要」。

f:id:homebody_k:20201003162855p:plain

 

インフルエンザ。

10月からワクチン接種が始まりましたね。

ただ、例年と違うことは「65歳以上の方が優先」だということ。

 

 

↓下記のお願いは厚生労働省のHP掲載のもの。

f:id:homebody_k:20201003173752p:plain


うーん・・・。

超高齢社会の日本ですし、どんな病気においても高齢者のほうがリスクは高いですから。

 

今年は6300万人分のワクチンが用意されているとのこと。この量は過去5年で最大量らしい。

 

 

ただ、このようなワクチンの接種対象の区別

20世紀少年という漫画を思い出します。「信者にだけワクチンを配布する」というところを。

 

 

優しい世の中だったら問題ないのですが、コロナウイルスで人間の本性が露わになり、差別・迫害・偏見などの問題が浮き彫りになりましたよね。

 

もしコロナのワクチンが完成したとしても、「20世紀少年」みたいにワクチンを奪い合う世界になるのではないか・・・。

ワクチン接種が出来なかった人を迫害する世界になるのではないか・・・。

 

そんな懸念を抱く。

 

 

まぁ僕個人の些末な懸念は置いといて。

 

インフルエンザの予防接種をするにあたって、実際の感染状況を確認しとこうと。

なにやら「今年の感染者数はコロナ対策のおかげで激減している」との情報も耳にしますし。

 

 

 

■インフルエンザ患者の9割以上が60歳未満という現実

 

実際の感染者の年齢別比率ってどうなんだろう?

下記グラフは「東京都感染症情報センター」による患者数の報告。

 

f:id:homebody_k:20201003164655p:plain

 

なんと、2020年第39週(9月21日~9月27日)時点での患者はゼロ!

ちなみに昨シーズンの同時期での患者数は1,428人

 

 

コロナ対策で手洗いやマスクをしているからの結果だということはよく聞きますが、「体調不良時に出勤や外出をしないこと」も大きな要因だと思っています。

去年までなんて多少の発熱だったら遊びや仕事に行っていた人は多いだろうし、それでもマスクなんてしない場合が多かったと思う。

 

こんな薬もありましたしね。

f:id:homebody_k:20201003180434p:plain

この薬、キャッチコピーが変更になっていましたね。

 

 

 

 

そして、下記の表は昨年「2019-2020年シーズン」の年齢別の患者数。

f:id:homebody_k:20201003170542p:plain


60歳以上の患者は全体の約4%

そしてなんと20歳未満の患者が全体の約70%を占めています。

 

こんなに偏っているなんて知らなかった・・・。

 

 

ここで疑問が。

患者のほとんどが若年層なら、接種を優先するべき年代は「20歳未満」なのでは?

 

全体の感染者を減らせば、もともと感染者の少ない高齢者への感染も避けられるのでは?

 

 

 

■60歳以上の約40%はインフルエンザで入院する

 

下記グラフは「東京都感染症情報センター」による入院患者数の報告。

 

f:id:homebody_k:20201003170654p:plain

 

実数値のデータは無かったので人数は不明ですが、グラフをパッと見ても60歳以上が入院患者の40%以上を占めています。

 

これはリスク上、仕方ないことなのだと思います。

高齢者以外がインフルで40度の熱を出して病院に行っても、たいていは薬もらって自宅療養でしょ。

 

高齢者だと「重症化するリスクが他の年代よりも比較的高いから」って理由でとりあえず入院してこの数字だと思っている。

 

 

 

■政府やメディアが煽るから余計に躍起になる

 

だいたいインフルエンザウイルスは治療法や薬があるんだし、予防接種に関しては例年通りの対応で良かったはず。

それを政府が「高齢者優先」って順番を指定するから、国民みんなが「自分が接種できなかったらどうしよう」と焦るんじゃないのか。

 

コロナが恐れられている理由って「薬が無く治療法が確立されていないから」でしょ。

 

今年に関してはインフルエンザの予防接種をする理由なんて「コロナの疑いをかけられたくないから」の一点のみですよね、実際は。

  

今年のインフルエンザ患者数は例年の1000分の1以下に収まっているんだし、むしろ予防接種する必要すら無い

 

 

 

誤解を招くような言い方を敢えてします。

 

脅威でもなんでも無いウイルスに対して高齢者優先だとか税金を大量に医療費に回したりだとか、狂っているにもほどがある。

 

高齢者を過剰に守り過ぎても、高齢者は何も生み出さない。そんなことばかりしていると国が疲弊し、日本は国民からも見放されてしまう。

 

政府はいい加減「高齢者優先の政策を打ち出せば票が獲れる」という見方を止めるべき。そりゃ高齢者ばかりの日本では高齢者を優先すれば票を獲れるし、実際に存在する高齢者をないがしろにはできないのは当然。

ただ、若者に目を向けたって数の暴力で高齢者に負けるからってだけ。

 

政府とメディアは「正しいことを正しく伝え」、国民は「自分で考え、行動する」ことを徹底すべき。

 

僕たちはクチコミや報道を鵜呑みにせず、それも情報のひとつとして捉えることができたら、もっと行動できるんじゃないかな。

 

 

 

ではでは。。

 

転売って悪なの?

f:id:homebody_k:20200923074323j:plain

転売。

販売目的で購入し、その購入価格以上の価格で再び販売するというもの。

これが悪質だのなんだのって話。今に始まったわけではないけれどね。

 

 

転売といえば、コロナ出現によりマスクやらアルコールやらのウイルス対策グッズの買い占め・転売は記憶に新しい。

命に関わるかもしれない商品が「小売店では売り切れ、転売ヤーのショップでは超高値で販売」という状況になり、世間からは厳しく非難されましたよね。

普段は転売対象となるような商品を手に取らないような人たちにも多大な影響があり、社会問題に。

 

 

そもそもこの転売というビジネス手法。

やったらダメな商売なんでしょうか?

 

商社や小売店も、仕入れた価格に手数料を上乗せして販売していますよね。

これも転売ではないでしょうか。

 

 

「あの商品の原価は○○円なのに、この店はこんなにも高く売っている!」とかいう原価厨もいますので、この際モノの売買の流れについてまとめようかと。

 

 

 

■商品が僕たちの手元に届くまで

 

①生産者

②商社

③小売業

④消費者

 

とまぁ、これがかなりざっくりとした商的流通

僕たちが普段何気なく購入している商品には、これだけの仕事が関わっています。

 

原価厨はこの商流の②と③をすっ飛ばして考えていますね。

マクドナルドのポテトの原価を気にするなら、ジャガイモを作る為の土地から加工道具までをも作って流通手配まですべて自分でやれって話です。

 

 

②商社も③小売業も、仕入れた価格に手数料を上乗せして販売しています。

そもそも仕入価格より高く売らないと利益になりませんので、これは当然ですよね。

 

そう、商社も小売業もビジネスの表面だけ見ると、転売ヤーとやっていることは同じです。

 

 

 

 

■「買えないモノ」を「買えるように」してくれる仕事

 

じゃあ悪質な転売ヤーとは何が違うのか?

 

そうですねー、

では原価厨の話にも出した「ジャガイモ」を例にとって考えてみます。

f:id:homebody_k:20200923075708p:plain



じゃがいも。

近所のスーパーに行けばいつでも買うことができますね。しかも1個から買うこともできます。

 

僕たち消費者が「自宅の近所で」、「極小ロット」で、「売買契約書を交わすことなく」買うことができるのは、【小売業】という仕事があるからですよね。

 

僕が北海道の農家に行き「今晩のカレーで使うからジャガイモを3個売ってほしい」と言っても、門前払いでしょう。

【生産者】は広大な土地でジャガイモをt単位で生産・出荷しているので、たったひとりの消費者を相手に、しかもたった3個の販売の為に金銭のやり取りなどの手間をかけるはずがありません。

 

つまり、【消費者】は【小売業】という仕事のおかげで商品を買うことが出来ます。

 

 

では、【小売業】が【生産者】と直接取引しているのかというとそうでもありません。

北海道の農家はt単位での生産をしています。それを日本各地の小売店ごとに価格交渉をして契約書を交わし、受注・仕分け・発送・入出金なんて作業はとてもじゃないけど出来ません。

 

大口契約なら生産者も対応してくれるかもしれませんが、そもそも小売店は一度にt単位での仕入・在庫・販売は難しいので、農家から直接仕入れることはできません。

※イオンなど大型小売店の存在はここではスルーでオナシャス。

 

 

そこで登場するのが商社】

商社とは、商品をメーカーから仕入れて小売店へ販売する仲介業者ですね。

 

商社は数多の小売店と取引契約を交わし、注文を集めることでt単位での発注が可能になります。

農家はこの商社と契約を交わせば大口取引が可能になり、物流なども商社が請け負っていますので、さまざまな小売店へ商品を届けることが可能になります。

 

小口の注文を集めて大口として農家と取引し、物流を整備して各地に納品することをビジネスにしています。

その手間と費用を手数料として価格に上乗せして利益としているのが商社ですね。

 

売店の能力だけではジャガイモを仕入れることができませんが、商社という存在により、必要な分だけのジャガイモを仕入れることができます。

 

 

 

さて、ここでは商売の流れを見てきましたが、すべてに共通してることは「買えないモノを”買えるように”してくれる仕事の存在」です。

 

これが悪質な転売ヤーとの大きな違いです。

 

 

 

■悪質な転売ヤーは、モノを「買えなくする」。

 

悪質な転売ヤーに目を付けられる商品の特徴は以下のふたつ。

希少価値が高い商品

小売業者が販売している商品

 

希少価値云々は商売では当然のことなので良しとします。

問題なのは「小売業者が販売している商品」を買い占め、高値で転売するというところ。

 

本来ならば定価で買えていた商品が転売ヤーの買い占めにより売り切れとなり、消費者全員に平等にあったチャンスを奪います。

小売業者から見ても、買い占めにより売り切れとなってしまえば「本当にその商品が欲しかった消費者」に行き渡らなくなります。

 

買えるモノを買えなくして転売するという利己的なビジネスは、社会にとって不要なビジネスなのです。

 

 

 

■悪質な転売を防ぐには 

 

ライブチケットなどは転売禁止の法律「チケット不正転売禁止法」が定められています。

ただ、商品ひとつひとつに法律を定めるわけにもいきません。モラルの問題なので法律で抑制するのは難しいことなのかもしれませんね。

 

唯一できる対抗策は、転売ヤーから買わない」ということだけ。

そりゃ売れなければ商売として成り立たないわけですから。

 

今や購入前の価格比較は当たり前で、転売された商品かどうかなんてのも調べれば誰でもすぐに分かります。

 

つまり、

情報弱者

「商品が手に入ればそれでいい。悪質かどうかなんて関係ない」

という消費者たちが相手の、非常に市場が狭い商売になっていきそうですね。

 

 

ーーーーー

10年ほど前、僕の大好きなMr.Childrenのライブに参加したとき。

友達はチケット選考に漏れたのですが、よほど行きたかったのか、ダフ屋からチケットを購入していました。

 

それを知った僕はその友達を激しく非難しました。

お前なんてファンじゃない、と。

 

 

そんなことを思い出した、今回の調べもの。

 

転売屋なんて早く淘汰されてほしい。

 

 

 

ではでは。。

 

成果が目に見えにくい努力

f:id:homebody_k:20200919141946p:plain

 

コロナのせいで業務の仕組みや方法を変えた会社は多い。

僕の勤めている会社も、そう。

 

僕は他の社員より比較的パソコンに関する知識があったから、その移行作業をすべて担当したわけだ。

それは良いんだ、進んで仕事を受けたし。パソコンとか機械を触るのは好きだから。

 

ただ「誰でも、従来通りに、業務を行えるようにする」というのが厄介だった。

 

 

僕が「これを機にこういう風に効率化したらどうでしょう?」と投げかけても、「いやぁ、その方法ではキミはできても○○さんはできないよ。」という具合。

僕が提案した方法は、特別スキルの必要なことではないのだが・・・。

 

会社が求めてくるのは「ボタンひとつですべて完了し、尚且つ人為ミスを防ぐ仕組み」だった。

「ボタンひとつで」というのは「誰でも簡単に、教えなくてもできる」という意味。

それを、新たなシステムを導入するわけでもなく、既存の設備でしなくてはならなかった。

 

 

パソコンやスマホってとっても素晴らしい発明だけど、これらは「これさえあれば何でも出来る魔法の道具」というものでは無い。

「これさえあれば可能性が無限に広がる便利な道具」だと思う。

 

努力もなしに何でもできるようになれるのはドラえもんの道具だけ。

 

それを、最底辺の知識の人に「完全に合わせる」のは違うんじゃないのかな。

努力せずにホームランなんて打てないのに、それができると思い込んでいる。

 

社会や組織に身を置く以上、お互いに「歩み寄る」べきではないのか。

 

実際、ITはかなり歩み寄ってくれている。

僕はIT黎明期を知らないけど、今のパソコンやスマホ・・・特にスマホだな、めちゃくちゃ分かりやすく作られていると思う。

だって3歳児が自分でyoutubeとか見れるんだから。

 

僕にはITの専門知識は無いし学校で勉強したわけでもないけど、それなりに使えるのは歩み寄ってくれたソフトウェアとインターネットのおかげ。

少し勉強する努力をすれば分かる範囲で済んでいる。

 

 

 

何が言いたいのかというと、

「おんぶにだっこじゃなくて少しは努力しろやボケェ!」

ってこと。

 

 

ちょっと言ってくるわ。 

 

 

牛乳が好き。おなか痛くなるけど。

だいぶ涼しくなってきて、ようやく夏が終わりそうですね。

僕は夏が大嫌いなので、とっても嬉しい。

f:id:homebody_k:20200915174047p:plain

 

 

・・・いや、夏が嫌いというと語弊があるな。

夏ならではのイベントや雰囲気などは好きですし。

 

暑いのが大嫌いなのです。

天気予報で「暖かく湿った空気が~」って聞くとそれだけで胃が痛くなる。

 

 

今年の夏も暑かった。

僕が子供のころなんて気温35℃でニュースになっていたし、エアコンは贅沢品という扱いだったのに今やこの有様。

僕より年上の気合根性で生きていた方々も、こんな猛暑が何年も続いているとさすがに「空調設備は必需品で熱中症対策は必須」という考えになっているでしょう。

 

 

 

■暑さによる、とある影響

 

暑さで堪えるのはヒトだけではなく、動物も。

最近、スーパーなどで牛乳が不足しているという状況を目の当たりにした人は多いと思います。

売り場に全然並んでいなかった。

 

乳牛も暑さに負けて、特に関東以西で生乳生産量がガタ落ちしました。

 

といっても毎年暑いので、乳業メーカーも夏に生産量が落ちるのは想定内だと思います。

ですが今年はコロナの影響で学校の夏休みが短縮され例年より早く給食が再開したことにより生乳がそちらに回り、スーパーなどの小売業者に売る分が無くなってしまったとのこと。

 

暑さによる減産。

例年には無い時期の学校給食需要。

 

 

これらが大きな原因となり、一時的に牛乳不足に。

北海道から本州への生乳の海上輸送が毎日あるので、それ頼みといった状況です。

 

↓北海道からの輸送船「ほくれん丸」。

f:id:homebody_k:20200917144607p:plain


 

 

気候が涼しくなれば牛の体調も回復し、生産量は元通りになるので我慢するしかありませんね。

この生乳不足が影響し、今後バターなどの乳製品の品薄に繋がらなければいいのですが・・・。

 

 

 

■自然と共存、なんていえば聞こえがいいが・・・

 

牛乳は、本来であれば親牛が仔牛に与えるものを人間がいただいています。

そして、在庫・保管できるものでは無いので必要で最低限の量のみを生産しています。

 

需給バランスを合わせ、ギリギリのところで回しているので、ちょっとした要因だとしてもバランスが崩れればこういった事態になりえます。

そして今回の原因は気候と疫病。人間には当然コントロールも予見もできません。

 

 

ちなみに僕は食品を取り扱う商社で働いており、牛乳や乳製品の取り扱いもあります。

ほとんどの取引先様は事情を知ると「欠品は仕方がないね」と渋々納得していただいたのですが、一部の取引先様は「そんなことは許されない。何としても納品しろ」という方もいらっしゃいました。どないせーっちゅうねん・・・。

 

 

牛乳以外に目を向けても、魚や野菜も漁獲量不足や日照不足による不作などで品薄や価格高騰がニュースで取りざたされていますよね。

 

 

むしろ、常に自然のモノがある現状が「異常」なのかもしれません。

その「異常」を発生させている原因は「人間」ですけども。

 

 

 

ではでは。。

 

「メギド72」の話。

f:id:homebody_k:20200908165536p:plain

2020年の正月にダウンロードし、始めた「メギド72」

軌道にも乗ってきたので、これの話もたまにはしようかと。

 

 

「メギド72は各キャラの強さバランスがかなり整えられていて不要キャラがいないから良い」って、友達に強く勧められて始めたゲーム。

その友達はもうメギドしてないけど。

 

 

このゲーム、各キャラクターごとにバトルスタイルというものが決められていて、それぞれ性能に特徴があります。

f:id:homebody_k:20200908135227p:plain

・・・まぁよくある設定ですわ。

 

僕はスピード感あふれる戦闘が好きなので、ゲーム開始直後の「スタイル別引き直し可能ガチャ」ではラッシュを選択。ロマン砲?なにそれ食えんの?

 

ラッシュキャラのゼパルウァサゴが引けたので、序盤から中盤にかけてはサクサクとスピード攻略できました。

f:id:homebody_k:20200908140859p:plain

 

パルちゃんがいなかったら長引く戦闘がダルくて続けていなかったでしょう。

メギド体はキモいですが、可愛くて強い優良キャラです。課金アイテムであるハロウィン衣装も買っちゃった!

 

 

 

ラッシュパでは4章最終ボスのベレトはさすがに苦労し、5章の各ボスたちには歯が立ちませんでした・・・。

f:id:homebody_k:20200908173557p:plain

 

 

 

現在の進度は7章に入ったところですが、ストーリーやイベントで使っているパーティはラッシュ点穴バレットの3つのみ。

 

イベント周回やメギドクエスト用としてウァプラ軸の列パーティはよく使います。戦闘が早く終わるので。

 

そういや、マルコシアスさんにバフをかけまくってムキムキゴリラ状態にして強行突破したシーンも何度かありました。

f:id:homebody_k:20200908175439p:plain

 

 

 

 

 

ぼくのかんがえたさいつよぱーてぃ。 

 

ラッシュパーティ

f:id:homebody_k:20200909000654p:plain

アスタロトとアンドロマリウスでバフかけながら、ゼパルとベヒモスでひたすら殴る。

ウァサゴとパイモンを入れたラッシュパーティをずっと使ってたけど、ウァサゴは初手奥義打ったら仕事終わりやし、パイモンは完全置物でおもんなくてやめた。

 

 

点穴パーティ

f:id:homebody_k:20200909000712p:plain

こちらもやることはひとつ。サタナキアで溜めた点穴をストラスで点穴100スキルを三連発するだけの簡単なお仕事。 

相手が単体だったり高耐久だったりする場合のみ出動するパーティ。

周りの3人はぶっちゃけ誰でもいい。点穴溜め中に邪魔されないよう、庇ったり状態異常付与したりと、相手に合わせてる。

 

 

バレットパーティ

f:id:homebody_k:20200909000724p:plain

フォカロルが作る飛行特効バレットを連射するオリエンスちゃんが可愛いパーティ。

倒せなくて詰み掛けた6章最終ボスのアナーケンを一瞬でハチの巣にした尖った組み合わせ。

バフバフどーん、です。

 

 

列パーティ

f:id:homebody_k:20200909000734p:plain

これは格下相手の周回用。

レスラーで押し込んで変な関西弁ニキと動物愛護家で列ごと掻っ捌いて1ターンで戦闘を終わらすパーティ。

余裕あったらバフかけて、残り1枠は育成したいメギドを入れてる。
 

 

 

 

こうやって改めて見ると、ひとつの役割に特化させていてそれが崩れたら詰み、というような組み合わせばかり。

f:id:homebody_k:20200909004219p:plain

 

 

・・・いや、大概のゲームのパーティ作成なんてそんなもんか。

そんなもんでしょう。うん。

 

仲間にしていないキャラはまだまだいるし、これから。

もっと尖らせたい。

 

 

 

 スタミナ剤をがぶ飲みさせてゴールドオイル集めてきます。

 

ではでは。。

 

 

 

 

【ポケモン】復帰する以外ありえないwww【剣盾】

ポケモン剣ver.を購入しましたぞwww

めざせヤケモンマスターですなwww 

 

 ・・・なんとも懐かしいロジカル語法。ヤケモンって今でも現役なのかな。

 

 

はい、ようやく買いました。ポケモン第八世代。大好きなポケモンです。

小学校低学年の時に初代ポケモンが発売されたので、世代ドンピシャな僕です。

 

 

発売当時から欲しいなとは思っていましたが、そもそもスイッチを持ってなかったのと、子育てと他の趣味やらでどうせする時間無いと思ってスルーしてました。

 

「もうハードを買ってまでするゲームの優先順位は低いわー」とか言ってましたが、内心はめっちゃやせ我慢してました。ぐぬぬ

f:id:homebody_k:20200825151205j:plain



 

しかしそんな我が家に転機が。

今年3月に「あつ森セット」争奪戦に競り勝ち、我が家に降臨したNintendo Switch様。

あ、もちろん定価で正規店での購入ですよ。

 

 

 

嫁がどうぶつの森ファンで、まぁ僕も大好きなんですが、無人島生活が安定してきたところでついにポケモン購入。

「ハードを買う」というハードルさえ越えれば、あっちゅう間ですわ。

 

 

ポケモンは初代からずっとプレイしてきて、

HGSS・BW(2)では対人戦にがっつりハマり、

第六世代でタイプ相性と主要技の威力が変更になって僕の努力値調整したポケモンたちがほぼ全て無意味となり、モチベーションがガクッと下がったので対人戦からは撤退しました。

 

まぁそれでもマイルドにストーリーを楽しむ分には関係ないので、XYやサンムーンは遊んでいました。

 

なお、世代を進めるにつれてコンテンツのやり込みも薄れていき、サンムーンについては四天王の3人目を倒したところでストップしています。

ウルトラムーンなんて買ったはいいけど起動すらしてません・・・。

 

 

 

そんな思い出のあるポケモンシリーズの最新作。

まず何といっても今作も女主人公が可愛い!

f:id:homebody_k:20200829140419p:plain

f:id:homebody_k:20200829140645p:plain



子供のころはゲームの主人公に自分の名前を付けるタイプでしたが、こんなに可愛い主人公なら選ばない訳にはいきません。 

 

イギリスをモチーフとしたガラル地方でブリティッシュスタイルなアドベンチャーですが、「ワカコ」という純和風な名前でスタート。

 

 

 

おしゃれしたり、ポケモンと戯れたり、カレーを作ったりと、相変わらずかわいらしいコンテンツはたくさんあるので癒されていますが、ポケモンと言えばやはりバトル

 

どうやら今作では厳選作業がかなり簡略化されたんだとか。

アイテムで努力値をマックスまで貯め、アイテムで性格と個体値を変え、アイテムでレベルを上げるというキャプテン・アメリカばりの改造を施され、実戦経験ゼロでレートに放り出されるそうな。

 

 

あの、ウルガモスを連れて自転車で走り回り延々とタマゴを割り続ける作業はもう苦行じゃないのね。

 

まぁそんな僕も当時は途中からは厳選やめて乱数調整してましたけども。そもそも厳選で育て屋に預けっぱなしのメタモンは乱数調整した6Vでしたし。

・・・あのメタモン、自分の親は僕じゃなくて育て屋さんだと思っていたに違いない。

 

 

 

もうすぐメインストーリーが終わるので、クリア後のコンテンツをやりつつ厳選できたらなーって感じ。

 

ただ、バトルの現環境がどんなものかも分かっていないし、そもそもフェアリーのタイプ相性もはっきり覚えていない。未だに悪受けに鋼出してしまうレベルですし・・・。

f:id:homebody_k:20200829145547p:plain

 

現環境に合わせる為の脳内アップデートがなかなか大変ですが、あのスリリングなポケモンバトルを再び楽しみたい気分。

 

ジジイなりにがんばる。

 

 

 

 

 

剣盾ストーリーの思い出

炎タイプジムリーダーのカブさん、「熱い男」とか「燃えるぜバーニン!」とか言いながら「おにび」や「ほのおのうず」を連発してチクチク嫌がらせしてくるところが老獪なトレーナーって感じがして強かったので、むりやり物理技でねじ伏せた。

f:id:homebody_k:20200829163352p:plain



  

ではでは。。

 

丸い箸が使いにくいワケ

先日、コンビニで見かけたので購入しました。

 

f:id:homebody_k:20200811112608j:plain

 

オマケに惹かれて。

対象のカップ麺を2個買うとお箸がもらえるというキャンペーン。

 

僕は別にこのカップ麺が好きという訳でも無く、お箸集めが好きという訳でも無いんですが。

 

 

ですが、このお箸、四角いんですよね。

f:id:homebody_k:20200811113309j:plain

 

なぜ四角いのが良いのかというと、「置いたときに転がらない」から。

 

僕は食事中、お酒のグラスを手にするときに箸を箸置きなどに置きますので、丸いとコロコロと転がってしまうのです。

 

僕の夕食の比重は「お酒>食事」なので、それはもうしょっちゅうお箸を置きます。

一口食べ、箸を置き、酒を飲む。だから食事ペースはとっても遅いです。

 

転がらないようにするには四角いお箸じゃないとダメで、でもこういう角がしっかりとしているカクカクなお箸ってなかなか売ってないんですよね。

 

 

 

こういう理想のカクカクのお箸ね、先日までは使っていたんですよ。

安いのを嫁が奇跡的に見つけてくれて。

 

でもねー・・・

負けたんです、うどんに。

 

幼い息子が食べるうどんを、箸で短く切ろうとしたらバキッと。

讃岐うどんならまだしも、幼子が食べる為に少し長めに茹でた関西うどん・・・。

 

新しいカクカクお箸を探し買いに行くのが面倒やなーって思ってたところ、コンビニでこのお箸を見つけた、という流れ。

 

 

とりあえず、うどんに負けるまではこのお箸を使おうかと思う。

 

 

 

 

こんな箸の話なんて誰が興味あんねん。