積極的にインドア

インドアでの趣味や発見をつらつらと。

建国記念の日

今日は2月11日。建国記念の日

f:id:homebody_k:20200211144007p:plain

「この祝日はどういう日?」と聞かれたら、答えられる自信がありません。

 

に、日本という国が出来た日・・・?

 

 

こういうことって学校とかで教えてもらっているはずなんだけど、日常生活や仕事で必要としない知識ってどうしても忘れがち。

 

いい機会なので調べました。

 

 

まず、この日が祝日と決められたのは1966年(昭和41年)

思ってたよりずっと最近のこと。

 

 

ただ、この「建国記念の日」の前身ともなる紀元節という祝日が過去にはあったそうな。

 

紀元節」とは初代天皇とされる神武天皇の即位日をもって定めた祝日で、1873年明治6年)に定められ、1948年(昭和23年)に廃止されています。

なんで廃止になったのかというと、GHQが「紀元節により天皇を中心とする日本人の団結力が高まり、再びアメリカの脅威となるのではないか」という考えで廃止となりました。

 

アメリカからの独立後、建国を記念する日が欲しいという機運が高まり、制定され、今に至ります。

 

 

そしてこの祝日の名称が「建国記念”の”日」 ということに、曖昧さというか、配慮というか、そういった雰囲気を感じます。

 

建国した日なら「建国記念日」とするはずです。

そうせず、「建国を記念する日」としたのは、「日本の正確な起源などわかっていないのに建国記念日など定められない」という意見もあったからだそうです。

 

こういったことは、歴史のある国ならではですよね。

 

 

ざくっとした内容ですが、またひとつ知識が増えました。

気になったことがあったらどんどん調べてみよう。

 

 

ではでは。。