積極的にインドア

インドアでの趣味や発見をつらつらと。

メリハリをつけようって話

f:id:homebody_k:20201022122324p:plain

押印廃止。

ハンコを押すために出社することを減らすだとか、行政手続きの簡略化の為に押印を無くすだとか。

 

とても良いと思う。

 

 

僕自身、「シャチハタで良いのなら別に押印しなくても良いのでは・・・?」と感じたシーンは多い。

ただね、今の段階では「廃止を急ぎ過ぎて失敗するのではという不安」のほうが大きい。

 

 

日本に文化として染みついている印鑑。

身分証明や重要な意思表示の為に使われるものまで廃止するとトラブルの元になりかねない。

 

銀行でのお金に関する手続きでの押印。

契約での押印。

身分証明の為の押印。

など。

 

こういう、特に重要な押印は無理に廃止する必要はないと思うんだが。

 

法務大臣は婚姻届と離婚届にハンコを不要とする考えらしい。

こんなん廃止したら確実にトラブル起こるよ?なんでもかんでも廃止したらいいってものじゃあ無い。

 

印鑑に代わる証明手段やセキュリティシステムを確実に構築できてからでいいんじゃないかなぁ。

ハンコを無くして簡略化するのはいいけど、それが原因で揉めたり最悪の場合人生オワタになる人が出てくるのは確実。

 

 

 

このハンコ廃止ブームでハンコ屋や職人が戦々恐々としているらしいけど、むしろ追い風だと僕は思っている。

 

一部の「重要な印鑑」だけが残るとなると、その為の押印は「一生に一度」レベル。

なら「その印鑑は良いものを使おう」となりませんか?

 

セールスマンが商談の際に高級ペンを使用するのと同様に、ここぞというときの意思表示では良質な印鑑を使えば重みもあると思うんです。

 

 

 

 

「いつの時代の話をしているんだ、今は令和だぞ。」

「欧米では印鑑なんて使っていない!」

「海外では○○が当たり前なのに日本ときたら・・・。」

 

そんな話まで聞こえてきますが、こういう声が大きい人って「0か100か」でしか物事を考えていない気がする。

 

良いものは時代が変わっても良いものだし、悪いものは最新技術だとしても悪い。

 

 

 

 

よきをとり あしきをすてて 外国(とつくに)に おとらぬ国と なすよしもがな

 

 

 

ではでは。。